長期修繕計画の作成・見直し支援

一般的に第1回目の大規模修繕工事を実施するのは、竣工後12年前後といわれています。しかし修繕を実施するかどうかの判断は、建物の傷み具合を基準に判断すべきです。

多くのマンションでは、分譲時に分譲業者が作成した「長期修繕計画」があると思いますが、10年間の状況と現在では大きく変わっている場合もあります。

当事務所はいきなり大規模修繕工事を実施するのではなく、「標準管理規約」に準拠してまず適正な費用をかけて建物診断をすることをおすすめ致します。そして、建物の状況や合理的な工事方法を十分に検討した上で、適正な修繕工事実施時期を決定するようにおすすめ致します。

管理組合が自身で行うことが出来ない建物診断や設計監理を設計事務所に発注したり、同様工事を工事業者に発注したりするのは当然のことです。当事務所は設計事務所登録や工事業者登録をしておりませんのでこのような業務を請け負うことはありません。

マンション管理士が行う業務は本来管理組合として行うべき業務のサポートです。つまり管理組合が実施する事業を遂行するに相応しい信頼できる設計事 務所や施工業者を公平・中立な立場でリストアップしたり、提出された見積を比較一覧表にまとめ、さらに管理組合が正しい判断や選択が出来る資料を作成した りすることです。

また、作業や工事が始まれば現場に立ち会ったり、工事の定例会に出席したりして管理組合に専門家としての立場から状況等を報告します。管理組合がマ ンション管理士を起用することにより、本来管理組合が行うべき業務を大幅に軽減し、管理組合の誰でもが納得する業務の進め方が実行できます。

業務内容

業務内容は、千葉ヘッドオフィスがご提供する内容に準拠いたします。
千葉ヘッドオフィスの業務案内ページも是非ご参照ください。
建物診断・長期修繕計画作成コンサルティング・支援